首都ラングーンを飾る仏塔
ビルマでは仏教がはつらつと生きている。ラングーンにはとくに全国的に著名なパゴダが多い。その中で もとくに有名なのが、シュエダゴン・ハヤ(パゴダ)である。シュエダゴン・ハヤはティンゴウタヤー丘の上に あり、そこまでは東西南北に設けられた石段を登っていく。その丘の上に高さ九十八メートル、基壇の長 さ二百七十メートル、塔の円周二十六メートルという巨大な金色のパゴダが燦然と輝いている。その周囲 には六十四の小パゴダがずらりと並ひ、朝から晩まで参詣者が後を絶たない。とくに夕方には無数の参 詣者がやってきて、熱心に祈りを捧げていた。 市内にはほかに金色燦然たるスーレー・パヤ、ボーダタウン・パヤなどがある。一方、市内の主なバザー ル、ボージョー・ゼーやティンジー・ゼーには、商品が山のように積まれ、活発な取り引きが行われていた。 |
|