華麗なアジャンター石窟群
オーランガバードの北方約百六キロにあるアジャンターには、インドが世界に誇る数々の壁画、 彫刻をもつ石窟群が立ち並んでいる。展望台から望見すると、馬蹄形に力ーブするワーグラ川 沿いに、三十の石窟がずらりと並んでいて壮観である。 とくに、五〜六世紀頃掘られた石窟の仏伝を描いた壁画は華麗である。そのためここは、しばし ば五〜六世紀の遺跡と見られがちだが、第九窟(伝、前一世紀)、第十窟(伝、前二世紀)のよう に仏塔だけを祀った古い石窟も見られ、インドにおける古い仏塔崇拝の原初形態をよく示してい る。 壁画では第一窟の瞑想する菩薩、黒姫、数々のジャータカ画、第二窟の仏陀の懐妊、仏陀の誕 生、第十六窟・十七窟の仏伝画などがとくに美しい。やや時代が遅れるが(六世紀以降)、第二十 六窟の涅槃仏もまことに神々しい尊顔を示している。 |
|