エジプト
ヘレニズムの古都アレキサンドリア
エジプトはいわゆる四大文明発祥の地だが、メソポタミアと違って、何となくシルクロードと直接の関係が ないように思われ、久しく旅をする機会がなかった。ところが昭和五十五年十二月、私は平稲田大学エジ プト考古調査隊(隊長桜井清彦氏)に参加を許され、初めてエジフトを踏査することができた。 十二月十三日、私は久しく憧れていたアレキサンドリアを訪れることができた。ここは地中海に面した明る い近代的な町で、港にはヨットが多数碇泊していた。周知の通りここはアレキサンダー大王が建設した町 で、大王の死後はプトレマイオス朝の首都として、約三百年間、ヘレニズム文化の中心として栄えた。 その間に世界の七不思議といわれた大灯台やムゼイオン(ミューズ神を祀る祭壇)、大図書館もっくられた。 いまその大部分は破壊され、わずかに円形劇場、ボンぺイの柱、カタコンベなどが昔日の面影を伝えるの みである。 |
1 | コム・エル・ディッカの遺跡。鉄道駅の近くにあり、共同浴場と円形劇場が発見された。 |
2 | 港の先端にあるカイト・ベイの要塞は、マムルーク朝のスルタンであった彼が、大灯台の跡につくった砦である。 |
|
||||||
ソ連 トルキスタン | チムール大帝の都サマルカンド | ブラハ汗国の王城址 | ヒワ汗国の旧都 | |||
アフガニスタン | 文明の十字路 | バーミヤンの谷 | 聖地マザリシャリフヘ | |||
ガズニ朝の遺跡 | ヘラートの城砦 | 幻の理想郷ヌリスタン | ||||
イラン | マシャドからシラーズへ | アケメネス朝の大宮殿ベルセポリス | ナクシュ・イ・ルスタムとパサルガダエ | |||
花の都イスファハン | ビストゥンの磨崖碑 | |||||
トルコ | アナトリア高原の遺跡 | 巨大なロ-マの遺跡エフェソス | 欧亜の架け橋イスタンブール | |||
レバノン | バールベックの廃墟とシドンの海の城 | |||||
エジプト | ヘレニズムの古都アレキサンドリア | フスタートからカイロヘ | カイロ周辺の史蹟 | |||
古都テーべの栄華を語るルクソール | ||||||
チュニジア | カルタゴの廃墟と聖地カイラワン | |||||
モロッコ | 生きた中世都市フェズ | |||||
スペイン | イスラムの都、コルドバとグラナダ | 難攻不落の要塞トレド | ||||
|